食道・胃・十二指腸の病気 空気嚥下症

食道・胃・十二指腸の病気 空気嚥下症

 病気と症状ひと口メモ トップページ > 食道・胃・十二指腸の病気 空気嚥下症

 この「病気と症状ひと口メモ」では、約400種類ほどの病気(疾患)とその症状について、コンパクトにまとめ記述しています。また、もう少し詳しい内容をお探しの方には、それぞれの文末に「>>もっと詳しく>>」というテキストを貼り付けておりますので、そちらをクリックして頂ければ、姉妹サイトの「病気と症状いろいろナビ」のページが、別ウインドウで開き、内容がご確認できるようになっています。


食道・胃・十二指腸の病気〜「空気嚥下症 (くうきえんげしょう)」〜
「病気と症状ひと口メモ」


*****
スポンサードリンク


食道・胃・十二指腸の病気〜「空気嚥下症」

【空気嚥下症とは】
空気嚥下症とは、胃の中に大量の空気を飲み込んだ状態をいい、胃神経症やヒステリーの人にしばしばみられます。これは、食事の際に、食べ物と一緒に空気を飲み込んでしまうために起こるものですが、原因の多くは、精神的なストレスが考えられます。
空気嚥下症がみられる人の多くは、神経症的な性格をもっています。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
げっぷ、腹部の膨満感・不快感、腹痛、吐き気、動悸、呼吸困難、鼓腸、おなら
【初診に適した科】
内科/消化器科





いかいよう・じゅうにしちょうかいよう
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
いさんかたしょう
胃酸過多症
きゅうせいいえん
急性胃炎
くうきえんげしょう
空気嚥下症
しょくどうあからしあ
食道アカラシア
しょくどうえん
食道炎
しょくどうかいよう
食道潰瘍
しょくどうけいしつ
食道憩室
しょくどうじょうみゃくりゅう
食道静脈瘤
しょくどうれっこうへるにあ
食道裂孔ヘルニア
まろりー・わいすしょうこうぐん
マロリー・ワイス症候群
まんせいいえん
慢性胃炎
いがん
胃 癌
しょくどうがん
食道癌





【胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは】
胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、胃・十二指腸の粘膜に潰瘍のできる疾患で、初期には胃・十二指腸の内側の粘膜の一部がおかされ、進行すると筋肉、そして漿膜までおかされ、ついには穴が開いてしまうというものです。この粘膜障害の主な原因は、ヘリコバクター・ピロリ(細菌)によるものと考えられています。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
みぞおちの痛み、嘔吐、吐血、下血、胸やけ、げっぷ
【初診に適した科】
胃腸科/内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【胃酸過多症とは】
胃酸過多症とは、胃液の酸度が異常に高い状態をいいます。原因としては、睡眠不足や過食、過労などが挙げられます。また、胃腸の病気(消化性潰瘍、胃炎、へルニアなど)が原因になることもあります。
胃酸過多症=過酸症。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
胸やけ、げっぷ、呑酸、空腹時の胃痛、吐き気
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【急性胃炎とは】
急性胃炎とは、胃壁の粘膜層が炎症を起こし、浮腫や充血、びらん(ただれ)などができる病気で、起こり方が一般に急激で強い症状があらわれます。原因としては、飲酒、暴飲暴食、刺激性食品の摂取、各種薬剤(アスピリン、強心薬など)の摂取、精神的・肉体的ストレス、放射線の被曝、腐食剤や農薬、劇薬、毒物などの誤飲、消化管以外の臓器の病気、急性の感染症などに合併、食べ物などに対する胃粘膜の急性アレルギー反応などが挙げられます。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
腹痛、突発的な悪心、吐き気、嘔吐、下痢、吐血、下血、発熱
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【食道アカラシアとは】
食道アカラシアとは、食道にある胃に最も近いところの下部食道括約筋の機能が障害される病気です。つまり、下部食道括約筋が常に収縮した状態となり、食べ物がいつまでも食道に溜まってしまうというものです。
食道アカラシアでは、食物停滞による食道炎を合併しがちで、また、食道癌の発生頻度も高くなります。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
嚥下困難、げっぷ、胸焼け、胸のつかえ、嘔吐、胸痛、食べ物・唾液・粘液の口内逆流、体重減少、貧血、栄養障害、呼吸困難、窒息
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【食道炎とは】
食道炎とは、食道に起こる炎症性の疾患のことをいいますが、その大部分は、胃液や胆汁が食道に逆流して起こる炎症、つまり逆流性食道炎が占めます。原因としては、細菌感染、上気道炎、急性咽頭炎、口内炎、扁桃腺炎、上顎洞炎、麻疹、肺炎、腹膜炎、腎盂腎炎などによるケース、腐食剤、酸・ペピシンや胆汁の逆流、金属粉末の吸引など化学的刺激によるケース、過冷・過熱飲食物の摂取、香辛料の摂取、過度の飲酒、過量喫煙、カプセル薬剤の食道内滞留、異物嚥下、食物滞留、胃管留置、大動脈瘤などによる圧迫など物理的刺激によるケースなどが考えられます。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
胸焼け、みぞおち・胸骨のうしろあたりの痛み、咽頭部・咽喉の不快感・痛み、嘔吐、げっぷ
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【食道潰瘍とは】
食道潰瘍とは、食道の粘膜にできる良性の潰瘍で、しばしば食道裂孔ヘルニアなどに合併して起こります。原因としては消化液の逆流(消化性潰瘍)、薬剤の服用(薬剤性潰瘍)、胃全摘手術後などのストレスによって起こるケースなどが挙げられます。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
胸やけ、吐き気、嘔吐、嚥下痛、嚥下困難
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【食道憩室とは】
食道憩室とは、食道の壁が、外側に向かって袋状に突出しているもので、これには、食道壁の弱い部分に圧が加わって袋状になるもの(内圧性憩室)と、食道周辺にいろいろな病気が起こる過程でひきつれが起こり、その結果、食道内壁を外から引っ張るようなかたちで袋状になるもの(牽引性憩室)とがあります。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
つかえ感、腹部の不快感・痛み、口臭
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【食道静脈瘤とは】
食道静脈瘤とは、食道粘膜下層の静脈が、瘤状に隆起するというもので、門脈圧亢進症をきたす疾患が原因となります。
門脈圧亢進症とは、ほとんどが、肝硬変や原発性肝細胞癌などの肝臓の病気で起こります。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
無症状、吐き気、吐血・ショック状態
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【食道裂孔ヘルニアとは】
本来、腹腔内にあるはずの胃が、何らかの原因で弛んで広がった食道裂孔をくぐって胸腔内に飛び出した状態を食道裂孔ヘルニアといいます。60歳以上の女性に多いといわれていますが、まれに子どもにも起こります。食道裂孔ヘルニアの起こる原因としては、加齢にともなう変化や脊柱の湾曲、肺気腫などによる食道裂孔付近の組織の弛み、肥満や妊娠などによる腹腔内圧の上昇、食道裂孔を形成する横隔膜筋の発育不全、瘢痕収縮による食道の短縮などが挙げられます。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
げっぷ、胸やけ、胸痛、膨満感、嚥下困難、呼吸困難
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【マロリー・ワイス症候群とは】
マロリー・ワイス症候群とは、過度の飲酒などによって、激しい嘔吐を繰り返したあと、多量の鮮血を吐出するというもので、飲酒のほか、食中毒、乗り物酔い、妊娠悪阻なども原因として挙げられます。
1929年に、ジョージ・ケネス・マロリーとソーマ・ワイスが初めて報告したことから、マロリー・ワイス症候群の名がつけられました。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
吐血、下血、心窩部痛、立ちくらみ、ショック状態
【初診に適した科】
内科/消化器科

---------------------------------------------------------------------------

【慢性胃炎とは】
慢性胃炎とは、胃の粘膜にみられる慢性の炎症で、胃液酸度が低酸、あるいは無酸になる萎縮性胃炎や、粘膜が腫れたり充血を起こして赤くなる表在性胃炎などがあります。これは、主に胃の粘膜の中に生息する細菌(ヘリコバクター・ピロリ)により、粘膜が刺激をうけることで起こると考えられています。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
食欲不振、胃の重苦しさ・痛み・もたれ、胸やけ、げっぷ、腹痛、吐き気、嘔吐、吐血、便秘、下痢
【初診に適した科】
内科/消化器内科/胃腸科

---------------------------------------------------------------------------

【胃癌とは】
胃癌は、胃の粘膜にできる悪性腫瘍で、欧米人より日本人に多く発症するといわれています。これは、食生活と密接なかかわりがあり、例えば、塩分の過剰摂取(塩辛い漬け物や魚の干物)やビタミンの摂取不足などが考えられます。また、飲酒と喫煙を同時に行うと危険度が増すともいわれています。
胃の粘膜から出るきのこ状のものを胃ポリープといいます。これがすべて癌になるわけではありませんが、大きいもの、数が多いもの、表面のでこぼこしているものほど可能性が高くなります。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
多くは無症状(初期)、みぞおちの痛み、胃の圧迫感、食欲不振、げっぷ、吐き気、下痢、便秘、口臭、倦怠感、嘔吐、腹部にしこり・痛み、出血、貧血、痩身、黄痰、腹水
【初診に適した科】
内科/胃腸科/消化器科/成人病センター

---------------------------------------------------------------------------

【食道癌とは】
食道癌とは、咽頭と胃の間をつなぐ食道にできる悪性腫瘍のことをいい、女性より男性、さらに高齢者に多くみられる病気です。また、強い酒をよく飲む人、たばこをよく吸う人、熱い食べ物や飲み物をよく口にする人などはリスクが高くなります。
>>もっと詳しく>>
【症 状】
多くは無症状(初期)、胸に物がつかえる感じ・しみるような感じ、咽喉の奥に何かあるような感じ、唾液が粘っこくなる、食べ物を吐く、胸・背中の痛み
【初診に適した科】
内科/消化器科/成人病センター

---------------------------------------------------------------------------


メニュー

こころの病気 脳・神経の病気 脳血管系の病気
血液の病気 血管・リンパ管の病気 甲状腺・副甲状腺の病気
ホルモン・代謝系の病気 心臓・心筋の病気 肝臓の病気
胆道・胆嚢・膵臓の病気 腎臓・泌尿器の病気 気道・肺・胸郭の病気
食道・胃・十二指腸の病気 小腸・大腸・虫垂・肛門の病気 男性性器の病気
女性の病気 妊娠・妊娠にともなう病気 アレルギーの病気
膠原病・免疫系の病気 皮膚・髪の病気 骨・関節・筋肉・腱の病気
目の病気 耳・平衡器官の病気 鼻・咽喉の病気
歯・口腔の病気 感染症・寄生虫病 【索 引】

***
スポンサードリンク




【ご注意】
 このサイトをご利用頂くにあたって、下記をよくお読みになり、ご了承いただいた上でお役立て下さい。
@ 当サイトに掲載されている情報は、できうる限り正確なものを提供できるよう細心の注意を払っておりますが、それを保証するものではありません。
A 万一、当サイトに記載された情報の誤報、誤植、欠落などに起因して発生したいかなるトラブルも、当方はその責任を一切負いません。
B 心身に不調をおぼえる方は、すみやかに医療機関での診療をお受けになることをお勧めします。
C 当サイトの情報を利用した結果生じる損害、不都合、不利益については、当方はその責任を一切負いません。
[PR]
ジーンズ色いろ 食品の豆知識 栄養管理&食品 病気とからだナビ
暮し生活のアイディア 病気と症状いろいろナビ 呼吸器の病気ナビ 妊娠@ガイドブック
運動器の病気ナビ 皮膚と皮膚付属器の病気ナビ
当サイト、当サイト名、および当サイトの内容・画像等を、あたかも自分のサイトであるかのように利用・使用するのはおやめ下さい。もちろん、内容・画像等の複製(コピーなど)もご遠慮願います。当サイトのご利用には、人間としてのモラルをもってお願い致します。このサイト「病気と症状ひと口メモ」の全ページの著作権は、すべてこのサイトの管理者にあります。
Copyright (C) 病気と症状ひと口メモ All Rights Reserved