睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群について、その概要を記載しています。

呼吸器の病気ナビ
 呼吸器の病気ナビ TOP > 睡眠時無呼吸症候群とは?

 この「呼吸器の病気ナビ」では、呼吸器の病気についての概要・原因・症状などを、できるだけわかりやすく記載しています。 呼吸器の病気にはどんなものがあるのか、また、その原因や症状はどのようなものなのか、初診に適した科はどこかなど、少しでも早く情報をつかんでいただき、みなさまご自身の健康管理・健康維持に、この「呼吸器の病気ナビ」をお役立て頂ければ幸いと存じます。 なお、呼吸器の病気としては、かぜ邪症候群、気管支炎、肺炎、肺化膿症、過敏性肺炎、気管支拡張症などを中心に掲載しております。


睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)とは?・・・
「呼吸器の病気ナビ」


*****
スポンサードリンク


睡眠時無呼吸症候群とは?

【睡眠時無呼吸症候群の概要】
睡眠時無呼吸症候群は、1976年に、米国スタンフォード大学のギルミノー教授らによって提唱された睡眠時の呼吸異常のことで、これによれば、「睡眠時無呼吸症候群は、7時間の夜間睡眠中に、レム期、ノンレム期を問わず、10秒以上の無呼吸が30回以上みとめられ、かつ反復する無呼吸がノンレム期で認められるもの」と定義されています。
つまり、読んで字のごとく睡眠時に無呼吸状態になる病気というわけですが、実際には、必ずしも無呼吸に限らず、例えば、健康な人(高齢者を含む)でも、入眠期の初期や、レム睡眠時に起こることもあります。
すなわち、睡眠時無呼吸のすべてが病的ということではなく、睡眠中の低酸素血症が、ある程度持続する場合ということになります。
したがって最近では、「1時間当たりの無呼吸指数もしくは無呼吸・低呼吸指数が5以上、かつ反復する無呼吸のエピソードがノンレム期にも認められるもの」の場合に、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
なお、睡眠時無呼吸は、発病する原因によって3つのタイプに分けられます。
閉塞型(閉塞型睡眠時無呼吸症候群)
主として鼻や喉が塞がって起こるタイプです。
これは、肥満、扁桃腺の腫れなどが原因となります。
特に肥満は、最も大きな誘因の一つです。
中枢型(中枢型睡眠時無呼吸症候群)
脳血管障害や重症心不全などによる呼吸中枢の障害によって、横隔膜や外肋間筋などの呼吸筋が停止し、胸郭や腹壁で呼吸運動が認められないというタイプです。
高齢者に多くみられるタイプで、しばしば不眠をともないます。
混合型
はじめは中枢型で、しだいに閉塞型に移行していくタイプです。
閉塞型の方が多くみられます。

この睡眠時無呼吸症候群は、圧倒的に男性に多くみられるものですが、女性では、閉経後に増加するようです。

【初診に適した科】
 内科/呼吸器科/循環器科/耳鼻咽喉科/神経科



呼吸器の仕組みと働きについて・・・

呼吸器の仕組み 呼吸器の働き


呼吸器の病気 (索 引)

かぜ症候群 普通感冒 インフルエンザ
急性気管支炎 慢性気管支炎 肺 炎
ウイルス性肺炎 細菌性肺炎 マイコプラズマ肺炎
クラミジア肺炎 嚥下性肺炎 肺化膿症
間質性肺炎 薬剤性肺臓炎 過敏性肺炎
塵 肺 肺線維症 肺結核
非結核性抗酸菌症 肺真菌症 気管支拡張症
肺気腫 嚢胞性肺疾患 低換気症候群
過換気症候群 無気肺 呼吸不全
肺血栓塞栓症 肺高血圧症 肺水腫
気 胸 胸膜炎 縦隔炎
縦隔気腫 縦隔腫瘍 しゃっくり


呼吸器の病気のうち、気になるものピックアップ!

睡眠時無呼吸症候群とは? 睡眠時無呼吸症候群の
原 因
睡眠時無呼吸症候群の
症 状
睡眠時無呼吸症候群の
診断・検査
睡眠時無呼吸症候群の
治 療


***
スポンサードリンク




【ご注意】
 このサイトをご利用頂くにあたって、下記をよくお読みになり、ご了承いただいた上でお役立て下さい。
@ 当サイトに掲載されている情報は、できうる限り正確なものを提供できるよう細心の注意を払っておりますが、それを保証するものではありません。
A 万一、当サイトに記載された情報の誤報、誤植、欠落などに起因して発生したいかなるトラブルも、当方はその責任を一切負いません。
B 心身に不調をおぼえる方は、すみやかに医療機関での診療をお受けになることをお勧めします。
C 当サイトの情報を利用した結果生じる損害、不都合、不利益については、当方はその責任を一切負いません。
[PR]
ジーンズ色いろ 食品の豆知識 栄養管理&食品 病気とからだナビ
暮し生活のアイディア 病気と症状いろいろナビ 病気と症状ひと口メモ 妊娠@ガイドブック
運動器の病気ナビ 皮膚と皮膚付属器の病気ナビ
当サイト、当サイト名、および当サイトの内容・画像等を、あたかも自分のサイトであるかのように利用・使用するのはおやめ下さい。もちろん、内容・画像等の複製(コピーなど)もご遠慮願います。当サイトのご利用には、人間としてのモラルをもってお願い致します。このサイト「呼吸器の病気ナビ」の全ページの著作権は、すべてこのサイトの管理者にあります。
Copyright (C) 呼吸器の病気ナビ All Rights Reserved