心膜炎 |
|
初診に適した科 【内科/循環器内科】 |
【症 状】 |
発熱、胸痛、疲労感、腹痛、腹水、むくみ、呼吸困難 |
|
【心膜炎とは】 |
心臓を覆う心膜に炎症が起こり、心膜と心膜の間(心膜腔)に水が溜まるのが心膜炎です。
この心膜炎に引き続いて石灰沈着などが起こってくると、心臓が正常に収縮も拡張もしにくくなる収縮性心膜炎になります。
このようになると、心臓の働きに障害が起こり、血液が心臓をうまく通過できなくなってしまいます。
症状としては、発熱と胸の奥に痛みがあらわれます。たくさん溜まると、疲労感、腹部の痛み、腹水、むくみ、呼吸困難などがあらわれます。
※ 心臓を覆う心膜には、壁側心膜と臓側心膜との2枚からなり、その間の心膜腔
内には、正常でも少量の心膜液があります。
この液は、潤滑剤として働きます。 |
|
|
|