|
 |
|
|
呼吸器の病気ナビ TOP > 縦隔気腫 |
|
|
この「呼吸器の病気ナビ」では、呼吸器の病気についての概要・原因・症状などを、できるだけわかりやすく
記載しています。 呼吸器の病気にはどんなものがあるのか、また、その原因や症状はどのようなものなのか、
初診に適した科はどこかなど、少しでも早く情報をつかんでいただき、みなさまご自身の健康管理・健康維持に、
この「呼吸器の病気ナビ」をお役立て頂ければ幸いと存じます。 なお、呼吸器の病気としては、かぜ邪症候群、
気管支炎、肺炎、肺化膿症、過敏性肺炎、気管支拡張症などを中心に掲載しております。 |
|
|
縦隔気腫(じゅうかくきしゅ)とは?・・・「呼吸器の病気ナビ」
|
|
abc |
|
|
スポンサードリンク |
|
|
縦隔気腫とは? |
|
|
|
【縦隔気腫】
縦隔気腫とは、縦隔内に空気が充満した状態のことをいい、これは激しい咳の
発作などで細気管支の閉塞や破裂が起こり、肺胞が破れて縦隔内に空気が
たまって発病します。
また、自動車事故などによって肋骨を骨折した場合によくみられる胸壁外傷や、
内視鏡などの医療行為による気管や気管支損傷、食道穿孔(あなが開くこと)の
際にみられます。
肺炎や結核などの呼吸器感染症や気管支喘息などから合併する場合もあります。
※ 縦隔は、左右の肺に挟まれた胸郭の中央にある空間です。
上方には胸郭入口部、下方はに横隔膜、前方はに胸骨、
後方には脊柱があります。
この縦隔には、心臓、食道、大動脈、大静脈、胸腺、リンパ腺、
神経などが入っています。
【症 状】
縦隔気腫の自覚症状としては、激しい咳、胸痛などがみられます。
また、発熱をともなうこともあります。
皮下組織まで空気が侵入して起こる皮下気腫をともなうこともよくあります。
小児の場合は、呼吸困難が起こります。
【初診に適した科】
内科/呼吸器科 |
|
|
|
|
|
|
def |
|
呼吸器の病気のうち、気になるものピックアップ! |
|
|
|
|
呼吸器の仕組みと働きについて・・・ |
|
|
|
|
呼吸器の病気 (索 引)
|
|
スポンサードリンク |
|
|
ghi |
|
 |
|
【ご注意】
このサイトをご利用頂くにあたって、下記をよくお読みになり、ご了承いただいた上でお役立て下さい。
@ 当サイトに掲載されている情報はできうる限り正確なものを提供できるよう、細心の注意を払っておりますが、それを保証するものではありません。
A 万一、当サイトに記載された情報の誤報、誤植、欠落などに起因して発生したいかなるトラブルも、当方はその責任を一切負いません。
B 心身に不調をおぼえる方は、すみやかに医療機関での診療をお受けになることをお勧めします。
※ 当サイトの内容・画像等の複製(コピーなど)はご遠慮願います。 |
|
|
|
|
|
Copyright (C) 呼吸器の病気ナビ All Rights Reserved |
|