神経痛とは |
|
|
神経痛は、末梢神経障害で起こる痛みによるもので、原因となる病気がある
場合とその原因が明らかでない場合とがあります。
・原因となる病気がある場合(症候性神経痛) ---
これには次のようなものがあります。
悪性腫瘍が骨に転移した場合、椎間板ヘルニアによる圧迫、帯状疱疹や
ウイルス疾患による末梢神経の炎症。
・原因となる病気が明らかでない場合(真性神経痛) ---
一般に神経痛といわれるものの多くがこれに該当します。
ただ原因がはっきりしていないものの、末梢神経に炎症があるのではないかと
考えられています。
【症 状】
・原因となる病気がある場合 ---
がんの背骨転移では肩や腰、四肢に、椎間板ヘルニアでは腰から大腿の裏側
へ、帯状疱疹では顔面や側胸部に痛みが起こります。
・原因となる病気が明らかでない場合 ---
痛む範囲は末梢神経の通っている部分で、その上の皮膚表面を押さえると強い
痛みを感じます。
その痛みは急に起こったり止まったりします。 |
|
|
|